Documents//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

いいね!

SNSというものから極力遠ざかろうとしている。「いいね」だの「スキ」だの「お気に入り」だのをするとかされるとかいくつ貰ったとかを嫌でも意識するはめになるからだ。そういう局面で働く計算高さには人を消耗させるものがある。「いいね」ボタンを押したり押されたりすると、なにか取引をしている気分になる。仮にあなたが私からなにかを受け取ったと感じたからといって、私に直接お返しをしてくれなくてもいい。お返しは路傍のカマキリに取っておいてもいいはずた。そのほうが世の中は面白くなるし、「持続可能」ですらあるかもしれない。もちろん私に何か与えたければそうしてもいいが(ありがとう!)、なぜ瞬発的に「それ」をクリックしようとするのだ? 私にはそれを拒む手段がないというのに。投稿文の上か下にさりげなく配置された小さなボタンは無邪気な好意を装った冷徹な採点装置で、そこから分かることは、SNSは贈与を禁じている、ということだ。他愛のないつぶやきを資本主義的な交換取引に変換するのが昨今のSNSの使命なのだ。私は気の利いた短文を捻りだすことで何かしらのビッグデータの生成に寄与し、誰かが儲けることになるのだろう。私自身にはカネは入らないのだが、親指を持ち上げた握りこぶしに踊らされてありもしない自己顕示欲を奮発させる。何万というフォロワーを擁する「著名人」の劣悪だが計算ずくのたわごとが、定期的に私の目に飛び込んでくるようにアルゴリズムは調整されている。SNSの利用者には生産ノルマこそ課されていないが、投稿の閲覧者数や「いいね」された数がしっかり表示されることで競争の原理が働いていることをほのめかされる。私はそのような場で何も楽しいことは考えられない。どうせ皆非正規で割に合わない仕事をしているのに、どうして休日や休憩時間にまで好き好んで仕事と同じようなことをするのだろう。私にはSNSが搾取的な「労働」だとしか思えない。


※本文は2023年の1月に書いた日記からの抜粋である。ウェブサイトに載せるにあたり若干の修正を施した。

    

(2023年8月26日最終更新)